このたび,本を書きました。
AmazonのKDPを利用しての出版です。
 

25年前からのパソコン通信


在外日本人学校への派遣や海外での生活
当時のメモ,手帳による記録の仕方
パソコン通信などについて書いています。

私が日本人学校に派遣されたのはもう25年も前のことになります。
帰国するときに,3年間の学びを1冊の本にまとめました。
それから20数年たった今,海外で生活をすることについての経験や,3年間記録を撮り続けたことの良さなどは,今でも通用するのではないかと思い,まとめようと思いました。

帰国の時にまとめた本から,生活編だけを切り取ったものです。
それでもかなりの分量があります。
Kindleによる読書をした場合の換算がAmazonに出ていましたが,265ページほどで,新書による書籍の少し厚い本くらいの量になりました。

以下でも紹介していただいています。

  『25年前からのパソコン通信』(Lyustyle) – Honkure

なぜ本を書こうと思ったのか

以前に出した本から20数年も経っての出版。
今更,なぜ本にしようとしたのかということについてお話します。

簡単に言えば,本記事のタイトルが主な理由です。
教師は,みんな本を書くべきだと,ずっと思ってきたのです。
年間1000時間ほどの授業実践をしながら,さまざまな経験を積み重ねてきた教師です。
その積み重ねが公になり,教師たちのデータベースとして蓄積されれば,それは教育界にとって大きな前進となると思ってきたからです。

もちろんデータベースのひとつとなるためには,Tossランドに寄稿したり,自分でサイトを作ったりするなどの方法はあります。
しかし,個々の教師が「〇〇ブックス」のように自分をきちんとブランディングして本を出すことで,自分が蓄積してきたさまざまな授業実践が形となって残り,それが他の教師の役に立てるということになるならそれは素晴らしいことではないかと思うのです。
ブログから一歩進んで,それらをまとめて本を作る。
ブログがなくても,これまでの自分の教育実践をまとめてみる。

 論文やレポートなどで教育実践をまとめた経験がある人は多いと思いますが,それとは大きくちがいます。
本を書くということは,自分の責任でちゃんとしたものをつくるということでもあり,書きっぱなしではなくたくさんの人に読んでいただくものをつくり,その価値を世に問うというものでもあります。
 教育論文などは,書くこと自体に価値がある,というようなところがあり,私の場合,それが公にされてみんなが読めるようになるというようなところまではあまり考えずに書いてきました。
 また,募集をする団体もそれを公にするのは上位の数点のみです。
 ですから,論文などは自分の実績として残るのみで,その論文が教師にとって役に立つものなのかどうかは分からないままになってしまっています。

 そういうことはとてももったいない。ぜひ,本にしてみんなが買って読めるようになったらどんなに素晴らしいかと思います。
 
 しかし,これまでは教師が本を出すなどということはとてもできないことでした。雑誌などに寄稿しているうちに編集者の目に留まって執筆依頼が来てみたり,話題になるような教育実践を生み出して有名になって執筆依頼が来たり,など,一部の人だけができることでした。
 
 ところが2012年にアマゾンでKDP(Kindle ダイレクトパブリッシング)がスタートしたことによって,だれでもアマゾンで本を売ることができるようになりました。
 通信環境とワープロさえあれば,だれでも本を出せるのです。
 そういう時代になりました。

 このサービスを利用すれば,教師は教育界の一つの財産を創り出すことができます。出版社の編集者の目に留まるような話題性のある教育実践でなくても,地道に行ってきたことに素晴らしい価値のあるものがたくさんあるはずです。

 そこで2012年にKDPが始まったときからそれを利用して本を出版することに挑戦してきました。
 一度書いた本のリニューアルは結構時間がかかります。構成をどのようにするかということについて深く考える必要があり,この間何度も中断してきましたが,この夏に再開して一気に仕上げました。

 私の場合は中断に次ぐ中断で4年もかかってしまいましたが,ゼロから書き始めていればきっとかなり早くかき上げられていたと思います。
 分量も,KDPで電子書籍として売られている本の多くは私のような分厚いものではなく,そんなにハードルの高いものではありません。数か月もかからずに一冊の本ができると思います。

 ですから,教師のみなさん,はぜひ,ご自分の持っている膨大な教育実践を本にまとめらるということの挑戦されてはいかがでしょうか。
 価値あると思うものを10テーマほど選び,ワープロでまとめれば,あとはガイドに従ってアップロードするだけです。
 これは,自分にとっても振り返りとなり,ご自身の教育に関する知見をさらに豊かにすることになると思います。
 もちろん,収入が生まれますので,公務員としては所属の監督機関に兼業の届けなど必要な許可を得る必要があると思いますので,ご確認ください。
 
 今回,自分で出版をためしてみたかったので,一度書いた本のリニューアルをしました。だから,教育に関する実践の本とはなっていません。
 しかし,これをきっかけに教育関係の本をKDPで出していくつもりです。