この日は,めずらしく,普段常体で書いている通信を 敬体で書いています。


6月16日 ナンバー47

音読カード1枚目が終わろうとしています

今日4人の子どもたちが音読カード1枚目を終わりました。
二枚目は色が変わります。レベルアップです。


1日に一ますので、一気に追いつこうと思っても追いつきませんが、地道に続けてください。1日1回、音読。

国語修行の旅

お友達カードを配り、修行の旅が始まります。


このカードには全員の名前が書いてあり、友達と音読しあったらその友達の名前に◯をつけていくのです


今では5分かからずに3人の友達と読めます。


転入してきたMやさんも、どんどんこれで名前を覚えています。

はっぱ まっち

毎時間、少しずつ子どもたちの字をチェックしています。


今日は、「『はっぱ』と書いて持っていきなさい」といって持って来させました。「は」の字形、「っ」「ぱ」が書けるか、を調べるためです。


字形については右と左が狭い子どもがいるほかは、大体合格。「っ」を忘れている子どもふたり。「ぱ」が書けない子どもはいませんでした。



「まっち」は、新しく習った「ま」と、「っ」を調べるために書かせました。


「ま」はよくできていました。「っ」を忘れた子供は、驚き。5人。

「はっぱ」では2人だったのに、どうしてその後に書かせた「まっち」で「っ」を忘れた5人もいるのだろうか?

長音

家族の名称を全部言えば、長文を学習することができると言われます。


おか「あ」さん、おに「い」さん、おね「え」さん。


「う」列の長音は、家族の名称にはありません。

ふ「う」せん,ゆ「う」ひ,などで学習します。


「いやいや,おと「う」さんがあるじゃないか、と思いますよね。

ところが、これは「う」列の長音ではなく、「お」列の長音に入れられます。


ひこ「う」き、と「う」ふ、おと「う」と,いも「う」と…

発表させると10個ぐらい出てきましたが、「お」列の音「お、こ、そ、と、の、ほ、も、よ、ろ」を、のばすには、通常「ウ」、が使われるのです。


「おおきい、とおり、ほのお、こおり」などで「お」を使っているのは、逆に例外なのだそうです。



ちなみに、日本語では、「え」列の長音は「おねえさん」だけなんだそうです。これを「おねいさん」と書く子どもがいるので注意しなければなりません。


メールマガジンをやっています

「知的迷走通信」という,知的生活に関することを週に3,4回発信しています。
教育に関するメルマガではありませんが,教師にとって知的生活ということはとても大切なことだと考えています。
lala2

 無料です。下のリンクよりご登録ください。
 メルマガ「知的迷走通信」登録・解除